Amy-hn

いろいろ雑多日記帳 ネタバレ要素があります

#making おすすめの絵の教本について

聞かれた(兄妹に)ので、個人的な主観で書いたものをメモしておく。
ちなみに家族は絵は初心者なので、最終的にアイドルマスターの絵を描かれてる画集を模写すると楽しいんじゃないかな…ということでhttps://amzn.asia/d/gBUuaQM この本をプレゼントした。
もっと絵のうまい人に聞いた方がいいんじゃないかな…と思わなくもない

私は絵の練習(最近はあんましてないけど)は7年くらい前にうわ!うまくなりてえかも!って思って教本に手を出したってのがある。
7年かいててこれか?って思うんだけど、絵は密度の問題だと思っており、じゃあ7年死ぬほど描いていたのかといえばそうではなく、途中でだれたりしてるのでまあ妥当な気がする。
で絵ってうまくなりてえな~じゃあんまうまくならなくて、
どうなりたいのか?ってつきつめて考えたほうが効率的にうまくなるってイメージがある。



例えば、よくあることだけど、
どういうイラストが描きたいか?ってやつ、(漫画とか、カラーとか…)は最低限持っておいた方が多分楽になるというか…そういう意味で言えば、好きな系統の絵をたくさん集めるってのがまず一番いいかなって思う。画集とか、あるいは漫画とか。そこから、自分の描きたい系統を見つけて、自分に足りなそうな要素の教本を集めるのがいいよ。模写するなら最初はアニメーターの人か漫画がおすすめ。線が拾いやすくて、なおかつわかりやすくうまくかけたかかけないかがわかるから。


↑って答えたんだけど満足はしてもらえなかった。

というわけで方向性を変えて今現在のおすすめ本にした。

私は、モノクロ絵が好きで線画は綺麗な方が好きで、それなりに説得力がある絵が欲しいなと思ってて漫画もそれなりに好きだけどぶっちゃけ背景はどうでもいいかなと思っててカラーは興味あるけど色選びでやる気無くしてデフォルメはちょっと興味あってアニメ塗りの方が楽で好きっていう向上心、無のオタクに着地したので、それはね


・ドラマティカルマーダー

おすすめ教本でボーイズラブゲームを推すオタク

…これにはれっきとした理由があって、当時別ジャンルで仲良くさせて頂いていた絵のめっちゃうまい人が『ドラマティカルマーダーをプレイすると絵がマジでうまくなる』っていってて、それではえ~じゃあやるかドラマティカルマーダー…ってプレイしたら確かにまあまあうまくなった、というアレで
個人的な好みではあるんだけど、原画の人が
・線がとにかく整っている
・手と足の描き方が素晴らしい
ってのがあるんだよね たまに模写させてもらったりしてたんだけど、本当に絵がうまい。オフィシャルワークスとかみるとすごい。

マール社 基本の男性ポーズ集
絵が本気でうまくなりたいと思ったときに20週くらいしたポーズ集(最初のモチベの持ちかたすげえな)あまりに使いすぎてカバーも外したんだけどこれが一番本汚い
すげえ嬉しかったことは絵のうまい人がこのポーズ集から持ってきたうずくまりポーズで絵を描いてらして、その絵をみた瞬間にこれマール社のポーズじゃん!ってわかったことです


・クリスタex公式ガイドブック

クリスタがうまくなれば絵がうまくなる これはマジ


・モルフォ
アナトミー系統。これ系統は一冊マスターすると絵に厚みが出ていいんだろうなと思う(思うだけなのが下手な理由ではといつも思ってる)

でもパーツだけでも効果があるというか、気になったところを模写するとパーツがうまくなる。気がする。
もっとパーツにこだわりたくなったら、手の教本とか、足の教本とかに知識を延ばす感じなんかな~
手軽なのはモルフォだから、モルフォをあげたけど、マイケルハンプトンの方が絵としては好み。https://amzn.asia/d/aa5yRdE
マスターすれば絵がうまくなるんだろうなといつも思ってるけどうまく模写できねえ(画力たりね~)

でも、私はこう…なんかモチベが微妙に続かないので…もっとイラストチックにデフォルメされた都合のいい模写対象の教本はないかな…ってクソみたいな我儘を発揮している…ので、最近はこっちhttps://amzn.asia/d/4bQStV7 を良く模写してる。
tacoさんは日本語でも教本(というか、絵のTIPS集)を出してくださっているけど、韓国語のこっちの方が絵が好み。

ルーミスは、なんかこう…
人体がかけたうえで、それをキャンバスという空間にどのように配置していくか…みたいな凄い大事なんだけどなんかこう…難しい何か…って感じだから最初に書くのはお勧めしないけど確かにうまくなるんだろうなと思って買って放置してある(…)

どの本にも割とパーツ比率っていうのがあったりするんだけど、
うまい人はパーツの比率とバランスが完璧だから、どんなに絵を崩したりデフォルメしてもうめえ~!ってなるんだよなあって思ってる


・だらっとしたポーズ集
 いい…個人的には、黒い服をあんまり着てないのがラインを拾いやすくていいかなと思う

・フィルムメーカーズアイ
結局有名どころじゃねーか!ってなりそうだから、マイナーなものもあげておく
 映画を見れば絵がうまくなる!ってよく言うけど、いやストーリーはわかるよ?でも絵がなんでうまくなるのかって説明あんまなくない!?って当時の自分は思ってたけど、
 
絵はデフォルメした写真、となったときに、
構図って結構大事で、『構図によって同じ被写体でも見る人が抱くイメージが変わってくるよ』っていう話で、
映画はその、例えばカッコいい!とか!エッチ!とかとにかく、イメージが的確でかつセンスがあるかっこいい構図ってやつをガチのプロが取った集合体の成果物なんよねっていう話で、
でその構図について説明した本 
このカットを使うと、人はこういう印象を抱くので、○○なシーンに特に有効!っていう本。
目のドアップと、肩までのショットと、全身が映ったとおめのショットがどういう効果を持つのか、とかそういう説明がある

漫画もによくある、
こんにちは>〇 ってコマがあった時に、

●<こんにちは

ってキャラを対象で配置するとかけあいに見えるっていうのが文法的にあると思うんだけど、映画でも片方が喋った絵の次は対照的な構図を置いて喋らせるのがルールってあるらしくて、そういう説明とかも入ってる。私みたいなこう…作者の気持ちを雰囲気で感じるのが超苦手なオタクにはおすすめ。
ちなみにこれは人物の配置にかなり特化してるけど、もっと有名そうなのはこっちでhttps://amzn.asia/d/gBUuaQM、背景込みかつ、色の効果とかを説明してるのがvision。私は色あんま興味ないから持ってるけど見てない
 



ここまで喋っててでもお前の出力あんまうまくなくね?って思われてそうで草 そうだよ… 
結局知識ってマジで絵に有効なんだけど、脳に貯めた知識を出力するのは手だから結局量なんよ 
でも周りにいる絵のうまい人、だいたい私の倍以上教本持ってるし買ってるしインプットもめっちゃしてることを知ったからこれからも教本は買うと思う。
仕事辞めてえ~ 終わり